2014年12月5日金曜日

インドアでフォームを考える

第337回 練習

インドアのシーズンが始まりひと月が過ぎました。

30/50mから18mに変わった当初は、何も考えずにサイトを変えただけで撃っていました。 
その時は、30射で260点台後半から270点台の点数が出ていたのですが、段々フォームが変わり点数が落ちてきました。

なぜ点数が悪くなったのか考えてみます。
・6点が出るようになった
・突然Mがでる

この悪い点は、きまってクリッカーを切るのに時間がかかった時であることに気が付きました。

フォームのどこが変わってしまったのか、色々確認していくと体全体に力が入りフォーム全体が小さくなっているようです。

引き起こしからアンカーに入れるまでの動作を、ゆっくり目にしてドローイング中のサイトのずれが極力小さくなうようにしていたのですが、その後、狙う時間が長くなり、アンカーでのテンションを維持するために、体に自然に力みが発生したいたようです。

さて、対策はと考えてもなかなか妙案が浮かびません。

アンカーに入れたあと「なるべく早くクリッカーを切る」ぐらいしか思い付きませんが、対症療法で根本的な対策を考える必要がありそうです。

明日いろいろ試してみようと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿