2016年4月16日土曜日

FITA コーチングマニュアル レベル2

FITAのページでCoach's Manual Level 2 (intermediate)を見つけたので、その内容をちょっと紹介。

文書は、15のモジュールに分かれていて、アーチェリーに関する色々な話題を取り扱っています。

その中のモジュール12でリカーブ シューティングフォームについて扱っているので、その各章でキーになると思える記述をまとめてみました。


全体を通じて、体の軸をふらつかせないようにとの記述があります。

1. スタンス 
体軸(身体の中心線)を維持できるスタンスを取ること。
まず、正確かつ基本的な正方形スタンス(square stance)をマスターすること。
その後、自分の体形に合ったスタンスに移ること。

2. セットアップ
押手の正しい位置(ピボットを押す)と腕のねじり。
引手の高さは、目と唇の間のあたりで引く。
ドローイング中の体軸がずれないように。

3.取かけ
取かけは慎重、かつ正確に行うべき。
初期段階で不適切な指の位置を覚えると、是正するのは非常に困難。
取かけの位置が、フォーム全体に影響するので、取かけは完璧に行う。

4. グリップ
グリップは、すべてのショットで一定となるように、違和感のない自然な位置とする。
ショット完了まで、押手の肩と腕の安定性を感じ維持する。
伸び合でグリップ上の手が、滑ったり左右に動いてはいけない。

5. ドローイング
弓は、均等にゆっくり引き、完全に制御されたリズミカルな動きとする。
引く方向は真っ直ぐに、ふらついてはいけない。
弓を引くとき体軸を維持する。

6. アンカー
アンカーは、すべての基本的なスキルの中で最も重要
アンカリングは、肘を使って弦を引く。
肘は矢の水平ラインより高くなければならない。

7. フルドロー
フルドローの正しい姿勢を習得したあとで、リリースの練習を開始すべき。
フルドローでは、真っ直ぐに立つこと(体軸の維持)。
押手のグリップから引手の指を経由して引手の肘までを真っ直ぐにすること(矢筋)

8. 伸び合
シューティングの基本的なスキル(伸び合)を習得したのち、クリッカーを使うべき。
伸び合は、押す・引くの力のバランスを常に一定とすることが非常に重要。
体の中心線または重心に変化を生じさせてはいけない(体軸の維持)。

9. リリース
後でリリースを修正するのは非常に困難、初・中級の段階で、リリースをマスターすること。
伸び合の時は、背中の筋肉の力を維持しながら制御されたリリースを行う。
リリースは、引手の指を制御する筋力をただリラックスさせる。

10. フォロースルー
リリース後は、フォーム、視覚、感覚、呼吸の状態を含め、姿勢を維持する。
リリースとフォロースルーの動作では、体軸の垂直線を維持する。
背中の筋肉はリリース後すぐに緩めるべきではない。
良いフォロースルーをイメージすると、良いリリースができる

11. 呼吸
セットでは、通常の自然な呼吸。
セットアップで、腹式呼吸により約 70 ー 80% の量を吸う。
ドローイングで20%-30%まで吐く。
アンカー位置では、呼吸動作を中断(空気の漏れ程度の呼吸維持)。
ショット完了で、普通の呼吸パターンに戻す。
呼吸と動作を関連づけてルーティンを確立する。


0 件のコメント:

コメントを投稿